本文へスキップ

料理・食育・栄養の資格・通信講座

食育を通して家庭に貢献できる食育実践プランナーがおすすめ

ママ友の間で、子供の偏食やアレルギーについて悩みを話すのを聞く事が多いんですよ。

やっぱりみんな子育ての中で食事に関する知識が欲しいみたいです。

中には食に関して勉強したいってママ友が増えてきていて、そういう人に私は「食育実践プランナーの勉強してみたら?」って勧めてます。

栄養士と違って受験資格がいらないし、通信講座で勉強できるから、子育ての合間に勉強できるから、気分転換にもなるから良いと思うんです。

食育実践プランナーって何するの?

食育実践プランナーの通信講座を勧めると、大抵「それってどんな資格なの?」って聞かれます。

確かにあまり馴染みが無いかもしれないけど、実は食育に関してみんなの興味が高まっていて、実はこの食育実践プランナーの資格はどんどん人気が出ているんです。

食育実践プランナーの仕事は食のスペシャリストとして、お子さんからお年寄りまでに、食の大切さや食事方法、おすすめの献立などを紹介する仕事です。

一般社団法人日本味育協会の認定資格で、信頼度も高いから、持っていて損は無いかなって思います。

ユーキャンではこの資格を勉強できる講座があるので、自宅で気軽にスタートできます。

この講座では5冊のテキストで基本事項をみっちり学んで、後はサブテキストや食育実践レシピ集100、目利き便利帳なども付録でついてきます。

食に関する知識を広げる事ができるし、お買い物や献立作りのコツなんかも載っているから、ママ友の間で大人気なんです。

それにもちろん食育を広めるための方法なんかも書いてあるから、将来的に独立を考えている人にはおすすめの資格です。

食生活アドバイザーとの違いとは?

似たような資格で食生活アドバイザーがあります。

食生活アドバイザーは食に関する知識だけでなく、法律や税金、衛生管理など幅広いことを学ぶので、どちらかというと企業向きの資格になっています。

一方、食育実践プランナーは健康的な食事についてや、子供に教える正しい食べ方やマナー等、教育的な側面が強いのが特徴で、どちらかというと家庭で実践する内容が多いです。

嬉しい在宅受験ができる資格です

食育実践プランナーの素敵なところは、在宅受験ができる所でしょう!

1-5回の添削課題を提出して、第6回目の添削課題が合格点をクリアすれば、資格を取得できます!

なので、子育てに忙しいママこそ受講するべき資格かなと思ってます。

将来、自宅で料理教室を開きたいとか、地域ボランティアとして食育を広めたいと思っているなら、おすすめする資格です!